みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
今週も、何かと気になる記事がたくさんありましたよ。
まずはこちらから。

確かに1文章が長いと、意味が掴み難くなりますよね。
だからといって、1単語ずつ訳していったら、いくら時間があっても足りません。
なので、かたまりごとに理解して、サクサク読み進めていく必要があります。
そのためには、文法を完全マスターもしないといけないし、
語彙力もまた、必要になりますね。
学習した内容を忘れないように、毎日コツコツと頑張るしかないですね。

20万km!? 25年!?(◉_◉;)
そんなに乗れるモンなんですね!
お金はかかりますが、ここまでくると、まさに「愛車」そのものですよね。
私も結構1台を、長く乗ってるほうだとは思いますが、
精々10年くらいなので、ここまで車に愛情を注げるのは、少し羨ましいような気もします (^^)

でた! 消費税10%問題 😥
やっぱり、10月以降にセールがある可能性が高いんですね!
私もそう思って、日用品の買いだめはしていません。
キャッシュレス決済もしない予定。
(コレは単にわからないだけ。-_-; )
もうここまできたら、ジタバタせずに、流れに身をまかせます。 笑
きっと、すぐに「そんなモンさ」と慣れると思うので。

うーん 😥
弁護士を配置、はすごくイイと思うのですが、根本的な問題として、
教育委員会からの相談自体が的確にされるのか? が不安なところです。
よくテレビで、「先生がちゃんと聞いてくれなかった」とか
「学校がイジメ問題を隠ぺいした」とか聞くので・・・。
まずはその対策を徹底してほしい、と個人的には思います。

私も図書館を、かなりの頻度で利用しています!
そうか、市民税の有効活用でもあるのですね 😀
ベストセラー本はもちろんのこと、昔の作品もまた、いつでも借りられるし、
漫画や雑誌も読める、のも魅力です (^o^)/

すごく勇気のある行動ですよね。
ただ不満を言っているのではなく、ちゃんと勉強して、
自分で考えて、自分の言葉で訴えている。
その姿勢に感銘を受けます。
彼女のこの演説が、決して無駄にはなりませんように。

2020年4月から、スーパーだけでなくコンビニでも義務化、ですね。
全業種の小売店、ということは、ホームセンターやドラッグストアなども入るんですよね。
常に車の中に、エコバッグを2~3個は入れておいた方が良さそうです 😥
でも1枚数円じゃ、「ま、いっか」ってなりそうな気もするけど (-_-;)

この若さで永ちゃんの魅力がわかるとは!(◉o◉)
たぶん、ご両親が熱烈なファンなのかな?
小さい子までも、魅了する、さすが矢沢永吉!!

私が言うのもナンですが、本当にそう思います!!
日本語と混ぜて英単語を使うから、何言ってんのかワカンナイ。
というか、ルー大柴? と常々思っていました。
無理矢理、自分が使いたいだけなんじゃない?とも。
最後はこちら。

そうですよね。 学年が上がれば、テキストのレベルも上がっていく。
それを使いこなしていくのは、実際、大変だと思います。
でも、気持ち次第ですよね! (^^)
“英語が上手になりたい” という思いがあれば、頑張りも利きますよね!
難しいところがあっても、くじけずに進んでいきましょう!
応援しています!!
本日は日曜日なので、通常レッスンはお休みです。
無料体験レッスン、または説明会をご希望の方は、このHPの「お問い合わせ」までご連絡下さい。
もちろん、お電話もOKです!
レッスンスケジュールなどのご質問も、お気軽にお問い合わせ下さい 😀
お待ちしています(^^)
お知らせ 講師のひとこと
気になる記事:52 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
今週も、何かと気になる記事がたくさんありましたよ。

まずはこちらから。
確かに1文章が長いと、意味が掴み難くなりますよね。
だからといって、1単語ずつ訳していったら、いくら時間があっても足りません。
なので、かたまりごとに理解して、サクサク読み進めていく必要があります。
そのためには、文法を完全マスターもしないといけないし、
語彙力もまた、必要になりますね。
学習した内容を忘れないように、毎日コツコツと頑張るしかないですね。
20万km!? 25年!?(◉_◉;)
そんなに乗れるモンなんですね!
お金はかかりますが、ここまでくると、まさに「愛車」そのものですよね。
私も結構1台を、長く乗ってるほうだとは思いますが、
精々10年くらいなので、ここまで車に愛情を注げるのは、少し羨ましいような気もします (^^)
でた! 消費税10%問題 😥
やっぱり、10月以降にセールがある可能性が高いんですね!
私もそう思って、日用品の買いだめはしていません。
キャッシュレス決済もしない予定。
(コレは単にわからないだけ。-_-; )
もうここまできたら、ジタバタせずに、流れに身をまかせます。 笑
きっと、すぐに「そんなモンさ」と慣れると思うので。
うーん 😥
弁護士を配置、はすごくイイと思うのですが、根本的な問題として、
教育委員会からの相談自体が的確にされるのか? が不安なところです。
よくテレビで、「先生がちゃんと聞いてくれなかった」とか
「学校がイジメ問題を隠ぺいした」とか聞くので・・・。
まずはその対策を徹底してほしい、と個人的には思います。
私も図書館を、かなりの頻度で利用しています!
そうか、市民税の有効活用でもあるのですね 😀
ベストセラー本はもちろんのこと、昔の作品もまた、いつでも借りられるし、
漫画や雑誌も読める、のも魅力です (^o^)/
すごく勇気のある行動ですよね。
ただ不満を言っているのではなく、ちゃんと勉強して、
自分で考えて、自分の言葉で訴えている。
その姿勢に感銘を受けます。
彼女のこの演説が、決して無駄にはなりませんように。
2020年4月から、スーパーだけでなくコンビニでも義務化、ですね。
全業種の小売店、ということは、ホームセンターやドラッグストアなども入るんですよね。
常に車の中に、エコバッグを2~3個は入れておいた方が良さそうです 😥
でも1枚数円じゃ、「ま、いっか」ってなりそうな気もするけど (-_-;)
この若さで永ちゃんの魅力がわかるとは!(◉o◉)
たぶん、ご両親が熱烈なファンなのかな?
小さい子までも、魅了する、さすが矢沢永吉!!
私が言うのもナンですが、本当にそう思います!!
日本語と混ぜて英単語を使うから、何言ってんのかワカンナイ。
というか、ルー大柴? と常々思っていました。
無理矢理、自分が使いたいだけなんじゃない?とも。
最後はこちら。

そうですよね。 学年が上がれば、テキストのレベルも上がっていく。
それを使いこなしていくのは、実際、大変だと思います。
でも、気持ち次第ですよね! (^^)
“英語が上手になりたい” という思いがあれば、頑張りも利きますよね!
難しいところがあっても、くじけずに進んでいきましょう!
応援しています!!
本日は日曜日なので、通常レッスンはお休みです。
無料体験レッスン、または説明会をご希望の方は、このHPの「お問い合わせ」までご連絡下さい。
もちろん、お電話もOKです!
レッスンスケジュールなどのご質問も、お気軽にお問い合わせ下さい 😀
お待ちしています(^^)
-お知らせ, 講師のひとこと