みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
やっと灯油を使いきって、ヒーターを片付けたとたんに、
また寒くなるって、どういうこと!?(`ε´)
なんだか、今年は色々(気象が)おかしい。
さて今回も、今週のおもてなし英語からの色々な表現をご紹介します 😉
まずはこちら。

bet は動詞でも名詞でもあります。
名詞で使うときは make a bet「賭けをする」 win a bet「賭けに勝つ」など。
動詞で使うときは I bet you 10.000 yen. 「君に1万円賭けるよ」というカンジ。

もう1度チャンス、は one more chance でもOKです 😉
または、second chance とも言います。

こちらは掛け声のようなものですね。
「さあ始めるぞ!」「さあ行くぞ!」「よし、やってみよう!!」などと言うとき。

青線の detective は「探偵・刑事」の意味です。
detective story は推理小説となります。

be into で「~にハマる・夢中になる」という意味で、
myself は「自分で・1人で」という意味です。
例えば、I live by myself. で「1人暮らしをする」となります。

I hope ~で「~のことを望む=~だといいね!」という訳し方をします。
色んな場面で使える表現です。


上から順番に「楽しんでね」「気に入ってもらえるといいんだけど」
「早く元気になるといいね」「よい休日を」などなど。

相手が過去形の文を言ったときに打つ、あいづちの1つですね。
I finished my homework. 「宿題終わったよ」
You did?「ホントに?」 という具合に。


こちらはおさらいですね (^^)
人に声をかけるときや、断りを入れるときは平たんなイントネーションですが、
聞き返すときは語尾が上がるんでしたよね。
強く聞き返すと、「はあ!? なーにー!? `3´ 」という意味になってしまうので要注意! 笑
そしてこちらは「知りたガールと学ボーイ」から。

観光地などで、外国人にこう話しかけたら、きっと喜んでくれるはず (^o^)
「ポーズとって!」と言えば笑いもとれるし、ぐっと距離が縮まること、間違いナシです 😆
必要かどうかは、臨機応変で。笑

少し話し込んだときに「うんうん」とか「へ~」「そうなんだ~」と相づちを打つ、
コレ、結構大切です。
相手の話をちゃんと聞いていますよ、という姿勢があるかないかで、
相手の気持ちも、そのときの雰囲気も変わってきますよね。

この他に Wait a minute. とか Hold on a second. などの表現もあります。
機会があったら、ぜひ使ってみて下さいね 😉
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの高校生クラスです。
今日も頑張ります! 😉
お知らせ 講師のひとこと
日常英会話表現:50 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
やっと灯油を使いきって、ヒーターを片付けたとたんに、
また寒くなるって、どういうこと!?(`ε´)
なんだか、今年は色々(気象が)おかしい。
さて今回も、今週のおもてなし英語からの色々な表現をご紹介します 😉

まずはこちら。
bet は動詞でも名詞でもあります。
名詞で使うときは make a bet「賭けをする」 win a bet「賭けに勝つ」など。
動詞で使うときは I bet you 10.000 yen. 「君に1万円賭けるよ」というカンジ。
もう1度チャンス、は one more chance でもOKです 😉
または、second chance とも言います。
こちらは掛け声のようなものですね。
「さあ始めるぞ!」「さあ行くぞ!」「よし、やってみよう!!」などと言うとき。
青線の detective は「探偵・刑事」の意味です。
detective story は推理小説となります。
be into で「~にハマる・夢中になる」という意味で、
myself は「自分で・1人で」という意味です。
例えば、I live by myself. で「1人暮らしをする」となります。
I hope ~で「~のことを望む=~だといいね!」という訳し方をします。
色んな場面で使える表現です。
上から順番に「楽しんでね」「気に入ってもらえるといいんだけど」
「早く元気になるといいね」「よい休日を」などなど。
相手が過去形の文を言ったときに打つ、あいづちの1つですね。
I finished my homework. 「宿題終わったよ」
You did?「ホントに?」 という具合に。
こちらはおさらいですね (^^)
人に声をかけるときや、断りを入れるときは平たんなイントネーションですが、
聞き返すときは語尾が上がるんでしたよね。
強く聞き返すと、「はあ!? なーにー!? `3´ 」という意味になってしまうので要注意! 笑
そしてこちらは「知りたガールと学ボーイ」から。

観光地などで、外国人にこう話しかけたら、きっと喜んでくれるはず (^o^)
「ポーズとって!」と言えば笑いもとれるし、ぐっと距離が縮まること、間違いナシです 😆
必要かどうかは、臨機応変で。笑
少し話し込んだときに「うんうん」とか「へ~」「そうなんだ~」と相づちを打つ、
コレ、結構大切です。
相手の話をちゃんと聞いていますよ、という姿勢があるかないかで、
相手の気持ちも、そのときの雰囲気も変わってきますよね。
この他に Wait a minute. とか Hold on a second. などの表現もあります。
機会があったら、ぜひ使ってみて下さいね 😉
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの高校生クラスです。
今日も頑張ります! 😉
-お知らせ, 講師のひとこと