さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します 😉
まずは「もっと伝わる! 即レス英会話」から。
Let +人+動詞で「(人)に~させて」という意味になります。
私もよく、Let me check. 「じゃあチェックさせて」とレッスンで使っています😊
say は通常、「言う」という意味ですが、
ここでは「~って(ここに)書いてある」という使い方をします。
例えば、「立ち入り禁止」の看板があって、
外国人にそれを伝えるときは、
It says “Keep Out”. 「立ち入り禁止だって」となります😉
throw a party で「パーティーを開く」、
cheer 人 up で「(人)を励ます」という意味です😊
make 人 形容詞 で「(人)を~にさせる」です。
例えば、The movie made me sad.
「その映画は私を悲しくさせた」=「その映画を観て悲しくなった」
という使い方です。
ちなみに、これは私の気持ちなのですが、
Students' smiles make me happy.
「生徒さんたちの笑顔を見ると嬉しくなります」🥰
お知らせ 講師のひとこと
日常英会話表現:167 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
本日あるはずの、今年の瀬波大祭もまた中止😢
仕方ないとはいえ、ホントに寂しいですよね。
来年はできることを信じるのみです✨
さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します 😉

まずは「もっと伝わる! 即レス英会話」から。
Let +人+動詞で「(人)に~させて」という意味になります。
私もよく、Let me check. 「じゃあチェックさせて」とレッスンで使っています😊
say は通常、「言う」という意味ですが、
ここでは「~って(ここに)書いてある」という使い方をします。
例えば、「立ち入り禁止」の看板があって、
外国人にそれを伝えるときは、
It says “Keep Out”. 「立ち入り禁止だって」となります😉
throw a party で「パーティーを開く」、
cheer 人 up で「(人)を励ます」という意味です😊
make 人 形容詞 で「(人)を~にさせる」です。
例えば、The movie made me sad.
「その映画は私を悲しくさせた」=「その映画を観て悲しくなった」
という使い方です。
ちなみに、これは私の気持ちなのですが、
Students' smiles make me happy.
「生徒さんたちの笑顔を見ると嬉しくなります」🥰
こちらは「高校講座 ベーシック英語」から。

今回は「現在進行形」の文法でした。
主語+be動詞+動詞ing で「今~しているところ」となります✨
主語が人でも、物でも、または天気にでも使える文法です😄
相手に「何してんの?」と尋ねるときは、
こう聞かれたら、I'm ~ing. と答えます😊
この表現も、映画やドラマでよく聞きますね😉
でも、コチラは・・・↓
be動詞に動詞ingでも、現在進行形というよりは、
「ウソでしょ・冗談でしょ・からかってんの」などと言いたいときの表現です😅
そしてコチラは「高校講座 コミュニケーション英語Ⅰ」から。




「学校を卒業したらどんなことがしたいの?」
と聞かれて、真ん中の女の子が、こう答えます。↓
なんとな~く言いたいことはわかるけど、
箇条書きでまとまりがないカンジ?
なので、この中に接続詞を入れて、
相手に伝わりやすい文にします✨
「たくさん色んな国に行きたい」「色んな人と話してみたい」
の2文を、and を使って、
「たくさん色んな国に行って、色んな人と話してみたい」とします。
それから、but を入れて「でも、まだその準備はできてないんだ」となります✨
さらには、
「英語が上達するよう頑張ります」「それはまだ十分ではない」
の2文に because を入れて
「英語力がまだ十分じゃないから、これからもっと上達するよう頑張るよ!」
となります😄
1行1行で言うより、お話しているカンジ、がでますネ✨
ちなみに、斎藤さんの夢は、

「世界中にホテルを建てて、世界で1番のホテルオーナーになる」
「頑張ってスーパースターになる」
・・・斎藤さんらしい(?)壮大な夢ですね😅 笑
そして、中学生以上の生徒さんによく聞かれるこの質問💡

この違いは、
house が「人が住んでても住んでなくても建っている家」
home が「人がそこに住んでる家」となります😉
お次は「エイゴビート」から。

色んな単語を使いながらモノ作り✨
英単語を言いながらだと楽しいネ😆
他にも工作に使える単語は、
cut (切る)、fold (折る)、stick (くっつける) color (色を塗る)、などがあります😊
最後は「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」から。

今回の舞台は、
エジプトー‼
コロナが収束したら、そしてお金があったら(笑)、
ぜひぜひ観光に行きたいですね~😍
そして今回の英語表現は、
「どんな~が好きですか?」
エジプトでは日本料理は人気があるらしい✨
この男の子が好きなのは寿司だって😊
ちなみにエジプトでの寿司はこんなカンジ↓
うん・・・日本のとはちょっと違いますネ😅
そして彼が特に好きなのが、
カリカリ食感の軍艦サーモン⁉😲
まさかのサーモンの天ぷら⁉
・・・食べてみたいような、みたくないような。 笑
そして人気なのは寿司だけじゃないようです😁
「鬼滅の刃」「デスノート」「ナルト」など
日本のアニメ・マンガの人気は根強いですね~‼
日本の誇るべき文化なんですね✨
twitter はこちらから。
facebook はこちらから。
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの小学生クラス、
大人クラス、そして高校生クラスです!!
今日も頑張ります! 😉
-お知らせ, 講師のひとこと