みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
今回も、今週のおもてなし英語からの色々な表現をご紹介します 😉
まずはこちら。

~じゃないんじゃない? などの表現のときは、文の最初のほうを否定にするんでしたよね(^^)
そして、be able to は can と同じ意味で「~できる」です。
can は would や will と同じ助動詞なので、並んで一緒に使うことはできません。
なので、このように変化させます。

例文:My shop(company) went out of business in 3 years.
「私の店(会社)は3年でつぶれてしまったの」など。
あまり自分では言いたくない表現ですけどね 😥

「~を知りたい」=want to know より、強い意志が含まれます。
どーしても知りたい!! 知る必要があるんだ!! というときに。

使い捨て商品は色々ありますよね。
それにくっつけて使います。
割り箸:disposable chopsticks
紙おむつ:disposable diaper など。

もうソレに乗っかってますよ、すでに取り組んでますよ、という表現です。
もしくは、今からすぐにやります(すぐできる状態にあります)という意味でも使えます。
3つの単語を続けてスラっと言うことで、スピード感(瞬発力)がでます(^^)

家を買うときとか、家電を買うときにお店の人に聞かれることもあります。
How much is your budget? 「お予算はどれくらいでお考えですか?」というふうに。

「痛い」の表現は色々あります。
I have a headache. 「頭イタイ」
My stomach hurts. 「お腹イタイ」
I have a sore throat. 「のどイタイ」 などなど。

「頑張って」とか「しっかり」という表現です。
が、「頑張って」は状況に応じて、色々な言い方ができます。
この Hang in there! は大変な状況を堪える・耐えるときとか、
歯を食いしばって、その状態を続けなきゃいけないとき、などですね。
右の Go for it. / Come on. はスポーツをしてる人(試合中など)に向けて、ですね。
他にも、Good luck. とか Keep it up. とか Do your best. などが全て「頑張って」です。
機会があったらぜひ使ってみて下さいね 😉
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの小学生クラスです。
今日も頑張ります! 😉
お知らせ 講師のひとこと
日常英会話表現:37 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
今回も、今週のおもてなし英語からの色々な表現をご紹介します 😉

まずはこちら。
~じゃないんじゃない? などの表現のときは、文の最初のほうを否定にするんでしたよね(^^)
そして、be able to は can と同じ意味で「~できる」です。
can は would や will と同じ助動詞なので、並んで一緒に使うことはできません。
なので、このように変化させます。
例文:My shop(company) went out of business in 3 years.
「私の店(会社)は3年でつぶれてしまったの」など。
あまり自分では言いたくない表現ですけどね 😥
「~を知りたい」=want to know より、強い意志が含まれます。
どーしても知りたい!! 知る必要があるんだ!! というときに。
使い捨て商品は色々ありますよね。
それにくっつけて使います。
割り箸:disposable chopsticks
紙おむつ:disposable diaper など。
もうソレに乗っかってますよ、すでに取り組んでますよ、という表現です。
もしくは、今からすぐにやります(すぐできる状態にあります)という意味でも使えます。
3つの単語を続けてスラっと言うことで、スピード感(瞬発力)がでます(^^)
家を買うときとか、家電を買うときにお店の人に聞かれることもあります。
How much is your budget? 「お予算はどれくらいでお考えですか?」というふうに。
「痛い」の表現は色々あります。
I have a headache. 「頭イタイ」
My stomach hurts. 「お腹イタイ」
I have a sore throat. 「のどイタイ」 などなど。
「頑張って」とか「しっかり」という表現です。
が、「頑張って」は状況に応じて、色々な言い方ができます。
この Hang in there! は大変な状況を堪える・耐えるときとか、
歯を食いしばって、その状態を続けなきゃいけないとき、などですね。
右の Go for it. / Come on. はスポーツをしてる人(試合中など)に向けて、ですね。
他にも、Good luck. とか Keep it up. とか Do your best. などが全て「頑張って」です。
機会があったらぜひ使ってみて下さいね 😉
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの小学生クラスです。
今日も頑張ります! 😉
-お知らせ, 講師のひとこと