TOP > お知らせ > お知らせ 講師のひとこと それも個性 ~講師のひとこと~ 投稿日:2021年11月9日 みなさん、こんにちは😊 村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。 ちょっと前になりますが、先々週の「ウワサの保護者会」ご覧になりましたか? 私も見て「う~ん、なるほどな🤔」と唸るところがありました。 「ウチの子、あんな様子で大丈夫かしら?」と 思っている親御さんも少なくないのかもしれませんが・・・。 ある小学生の女の子は、 いつもテストが100点なのに、 成績表では思うような評価が得られなかった、とのこと。 お母さんが先生に聞いてみると、 なのだとか。 これを聞いて、お母さんは「もったいない」と感じているそうです。 なので、子供に直接聞いてみると、 うん、それもわかる。 でもお母さんにしてみれば、 来年から中学生になるのに、今のように消極的では 新しい環境にもなじめないのでは?と心配な様子。 なので「言葉じゃないと伝わらないこともあるよ」 とアドバイスもするのですが・・・。 というのも、ここ近年の学校での学習は、 正解・不正解ではなく、「自分はこう思う」と 意見を出すことに意味がある授業、が多くなっているんですね。 もちろん、それはそうなんだけど、 みんながみんな、積極的に意見を言えるワケではない、ですよね😥 そして消極的な子にも、それぞれの思いがある。 不安になったり、強制されるのがイヤ、で 「手を挙げる」ができない子もいる。 でも、「消極的」は決してネガティブなことではないんです。 人の性格は見方次第。 積極的=空気を読めない、と思われることもある。 消極的=じっくり考えている・人の話をよく聞いている、ということでもある。 意識的に見方を変えることが、 子供の能力や、やる気を伸ばすきっかけにもなるそうです。 この子はこう、と決めつけず、 違う視点で見ることも大事なんですね😉 とある学校でも工夫しているそう。 と先生が言うと、生徒は一斉に各自のタブレットを使って・・・ いろんな意見が出てくる~‼😲 1人で5回以上意見を出す子もいるんだって。 そして、改めてみんなに聞いてみると、 およそ9割の生徒がタブレットの方が意見を言いやすい、とのこと。 それはなぜかというと・・・ これらの他に「色んな意見があって参考になる」 「考え方・見方がみんな違う、ことがわかる」などもありました。 みんなが同じ意見じゃない、と学ぶこともまた大切ですよね✨ 無理に性格を変えさせるのではなく、 子供自身がそれぞれに持つ良さを認めて受け入れる、ことが、 その子の個性を伸ばしていく、に繋がるんだな、と 私も改めて学びました。 「みんな違って、みんないい」😊 「みんな違うから、みんないい」んですネ😉 twitter はこちらから。 facebook はこちらから。 さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、 英会話コースの小学生クラスです!! 今日も頑張ります!😉 -お知らせ, 講師のひとこと
お知らせ 講師のひとこと
それも個性 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは😊
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
ちょっと前になりますが、先々週の「ウワサの保護者会」ご覧になりましたか?
私も見て「う~ん、なるほどな🤔」と唸るところがありました。
「ウチの子、あんな様子で大丈夫かしら?」と
思っている親御さんも少なくないのかもしれませんが・・・。
ある小学生の女の子は、
いつもテストが100点なのに、
成績表では思うような評価が得られなかった、とのこと。
お母さんが先生に聞いてみると、
なのだとか。
これを聞いて、お母さんは「もったいない」と感じているそうです。
なので、子供に直接聞いてみると、
うん、それもわかる。
でもお母さんにしてみれば、
来年から中学生になるのに、今のように消極的では
新しい環境にもなじめないのでは?と心配な様子。
なので「言葉じゃないと伝わらないこともあるよ」
とアドバイスもするのですが・・・。
というのも、ここ近年の学校での学習は、
正解・不正解ではなく、「自分はこう思う」と
意見を出すことに意味がある授業、が多くなっているんですね。
もちろん、それはそうなんだけど、
みんながみんな、積極的に意見を言えるワケではない、ですよね😥
そして消極的な子にも、それぞれの思いがある。
不安になったり、強制されるのがイヤ、で
「手を挙げる」ができない子もいる。
でも、「消極的」は決してネガティブなことではないんです。
人の性格は見方次第。
積極的=空気を読めない、と思われることもある。
消極的=じっくり考えている・人の話をよく聞いている、ということでもある。
意識的に見方を変えることが、
子供の能力や、やる気を伸ばすきっかけにもなるそうです。
この子はこう、と決めつけず、
違う視点で見ることも大事なんですね😉
とある学校でも工夫しているそう。
と先生が言うと、生徒は一斉に各自のタブレットを使って・・・
いろんな意見が出てくる~‼😲
1人で5回以上意見を出す子もいるんだって。
そして、改めてみんなに聞いてみると、
およそ9割の生徒がタブレットの方が意見を言いやすい、とのこと。
それはなぜかというと・・・
これらの他に「色んな意見があって参考になる」
「考え方・見方がみんな違う、ことがわかる」などもありました。
みんなが同じ意見じゃない、と学ぶこともまた大切ですよね✨
無理に性格を変えさせるのではなく、
子供自身がそれぞれに持つ良さを認めて受け入れる、ことが、
その子の個性を伸ばしていく、に繋がるんだな、と
私も改めて学びました。
「みんな違って、みんないい」😊
「みんな違うから、みんないい」んですネ😉
twitter はこちらから。
facebook はこちらから。
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの小学生クラスです!!
今日も頑張ります!😉
-お知らせ, 講師のひとこと