TOP > お知らせ > お知らせ 講師のひとこと 日常英会話表現:129 ~講師のひとこと~ 投稿日:2020年12月5日 みなさん、こんにちは 😀 村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。 さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します 😉 まずは「ボキャブライダー」から。 規則的にいつも来てくれるお客さん、というイメージですね。 「常連のお客さん」なので、regular customer でもOKです😉 みなさんはどこのお店の regular ですか?😊 こちらは「おもてなし 即レス英会話」から。 今週は、「知らない」のフレーズ特集でした😊 頼って聞いてくれたけど「ごめん、わかんない」 と言うときに使える表現です。 I don't know だけだと、ちょっと素っ気ない・冷たいカンジになることも😥 例えば、「明日の天気は?」 「雨・・・かな。 いや、わかんないけど」 と確信がないときの表現ですね。 「たぶんこうだったような・・・、あーでもわかんない💦」 なんてコト、たまにありますよね😅 そんなときにピッタリです。 相手に「それってマジで?」と確認する表現にもなります。 こちらは「さっぱりわかんない・見当もつかない」というニュアンス。 I have no 名詞で、他の言い方もできます。 こちらはオマケ表現。 「口ゲンカ」は mouth fight ではありません😅 「口論・言い争い」というときは argument という単語を使います。 道で困ってる様子の人・具合の悪そうな人を見かけたときなどに 声かけするフレーズです。 Can I help you? や、Are you OK? も👌 こちらは「知りたガールと学ボーイ」。 日本でいう、「こしあん派? つぶあん派?」ですかね😅 「私は~派」の言い方は、 ほ~う💡 世界にはいろんな派閥があるんですネ😄 そしてこちらはクイズコーナー🎵 ここでの gift は「贈り物・プレゼント」という意味ではありません。 正解は・・・ gift は、「天・神からの授かり物」という意味でもあるんです。 なので「生まれ持った才能」として使うんですね✨ じゃあ、コレは? これもまた、「本」ではありませんョ😁 正解は、 チケットやホテル、レストランの席、などを「予約する」 という動詞として使います。 ただ聞いてたら、「ん? 本? 本がどうしたって?」 となりそうですけどね😅 ちょっと紛らわしいですが、 機会があったら、ぜひ使ってみて下さい😉 twitter はこちらから。 facebook はこちらから。 さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、 英会話コースの園児クラス、中学勉強コースの3年生クラスです!! 今日も頑張ります! 😉 -お知らせ, 講師のひとこと
お知らせ 講師のひとこと
日常英会話表現:129 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します 😉

まずは「ボキャブライダー」から。
規則的にいつも来てくれるお客さん、というイメージですね。
「常連のお客さん」なので、regular customer でもOKです😉
みなさんはどこのお店の regular ですか?😊
こちらは「おもてなし 即レス英会話」から。

今週は、「知らない」のフレーズ特集でした😊
頼って聞いてくれたけど「ごめん、わかんない」
と言うときに使える表現です。
I don't know だけだと、ちょっと素っ気ない・冷たいカンジになることも😥
例えば、「明日の天気は?」
「雨・・・かな。 いや、わかんないけど」
と確信がないときの表現ですね。
「たぶんこうだったような・・・、あーでもわかんない💦」
なんてコト、たまにありますよね😅
そんなときにピッタリです。
相手に「それってマジで?」と確認する表現にもなります。
こちらは「さっぱりわかんない・見当もつかない」というニュアンス。
I have no 名詞で、他の言い方もできます。
こちらはオマケ表現。

「口ゲンカ」は mouth fight ではありません😅
「口論・言い争い」というときは argument という単語を使います。
道で困ってる様子の人・具合の悪そうな人を見かけたときなどに
声かけするフレーズです。
Can I help you? や、Are you OK? も👌
こちらは「知りたガールと学ボーイ」。


日本でいう、「こしあん派? つぶあん派?」ですかね😅
「私は~派」の言い方は、
ほ~う💡
世界にはいろんな派閥があるんですネ😄
そしてこちらはクイズコーナー🎵
ここでの gift は「贈り物・プレゼント」という意味ではありません。
正解は・・・
gift は、「天・神からの授かり物」という意味でもあるんです。
なので「生まれ持った才能」として使うんですね✨
じゃあ、コレは?
これもまた、「本」ではありませんョ😁
正解は、
チケットやホテル、レストランの席、などを「予約する」
という動詞として使います。
ただ聞いてたら、「ん? 本? 本がどうしたって?」
となりそうですけどね😅
ちょっと紛らわしいですが、
機会があったら、ぜひ使ってみて下さい😉
twitter はこちらから。
facebook はこちらから。
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの園児クラス、中学勉強コースの3年生クラスです!!
今日も頑張ります! 😉
-お知らせ, 講師のひとこと