みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
先週、なかなか興味深いクイズ番組がありました (^^)
たぶん、みなさんも「え~、そうなん!?」と感じるのではないでしょうか 😀
まずはこちら。

そう、もちろん “シャーペン” と言っても通じません。
正解は・・・

ちなみに、固有名詞じゃないので M と P は大文字である必要はありませんが。
他にも、

「ホチキス」は、これを発明した人の名前(名字)であって、商品名ではありません。
「ランドセル」は、オランダ語が語源の和製英語。 背中に背負うモノは backpack とも言いますね。
「キーホルダー」は、財布を小さくしたようなケースにフックがたくさんついてる製品のことを言います。
リングがついているのは key chain とも言います。
さらにクイズです (^o^)

正解は、C の偶像。 A でも B でもありそうですけどね(^^;)

正解は、A の有名人。 Cのお金持ちのイメージがありますよね。

正解は、Cの複合的。 普段、日本語では完全にAの意味で使ってますよね。

正解は、Bの新陳代謝の。 これまた絶対Cだと思いますよね (^^;)

正解は、Aの独特な。 日本語ではCの意味で使いますよね。
なので、外国人と話すときにこれらをそのまま使うと、誤解が生じるかも!?
そしてこちらも。

この中の5つは、ちょっと無理矢理だけど、まぁ・・通じるかな。
1つだけ、カタカナをそのまま言っても通じないものがあります。
正解は・・・

コンセントは英語で outlet と言います。
ちなみに・・・パンケーキって最近はよく聞くけど、
日本語では “ホットケーキ” では?と思うのは私だけでしょうか!? 笑
最後はこちら。

特に最後の「トランプ」は英語では、大統領のことでしかありません。 笑
他にも、「アルバイト」とか「カンニング」とか「サラリーマン」なんかもカタカナ英語ですね。
もし興味があったら、ぜひ調べてみて下さいね! 😀
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは
英会話コースの小学生クラスと中学勉強コースの2年生クラスです!!
今日も頑張ります! 😉
お知らせ 講師のひとこと
カタカナ英語 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
先週、なかなか興味深いクイズ番組がありました (^^)



たぶん、みなさんも「え~、そうなん!?」と感じるのではないでしょうか 😀
まずはこちら。
そう、もちろん “シャーペン” と言っても通じません。
正解は・・・
ちなみに、固有名詞じゃないので M と P は大文字である必要はありませんが。
他にも、
「ホチキス」は、これを発明した人の名前(名字)であって、商品名ではありません。
「ランドセル」は、オランダ語が語源の和製英語。 背中に背負うモノは backpack とも言いますね。
「キーホルダー」は、財布を小さくしたようなケースにフックがたくさんついてる製品のことを言います。
リングがついているのは key chain とも言います。
さらにクイズです (^o^)

正解は、C の偶像。 A でも B でもありそうですけどね(^^;)
正解は、A の有名人。 Cのお金持ちのイメージがありますよね。
正解は、Cの複合的。 普段、日本語では完全にAの意味で使ってますよね。
正解は、Bの新陳代謝の。 これまた絶対Cだと思いますよね (^^;)
正解は、Aの独特な。 日本語ではCの意味で使いますよね。
なので、外国人と話すときにこれらをそのまま使うと、誤解が生じるかも!?
そしてこちらも。


この中の5つは、ちょっと無理矢理だけど、まぁ・・通じるかな。
1つだけ、カタカナをそのまま言っても通じないものがあります。
正解は・・・
コンセントは英語で outlet と言います。
ちなみに・・・パンケーキって最近はよく聞くけど、
日本語では “ホットケーキ” では?と思うのは私だけでしょうか!? 笑
最後はこちら。

特に最後の「トランプ」は英語では、大統領のことでしかありません。 笑
他にも、「アルバイト」とか「カンニング」とか「サラリーマン」なんかもカタカナ英語ですね。
もし興味があったら、ぜひ調べてみて下さいね! 😀
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは
英会話コースの小学生クラスと中学勉強コースの2年生クラスです!!
今日も頑張ります! 😉
-お知らせ, 講師のひとこと