TOP > お知らせ > お知らせ 講師のひとこと 期待と不安 ~講師のひとこと~ 投稿日:2019年5月9日 みなさん、こんにちは 😀 村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。 ここ2~3日、お天気は良いけれど、風が強いですね 😥 窓を開け過ぎないよう、気を付けなければ。 GW中に、Eテレで放送していた番組です。 2020年度からの教育改革って、何度となく耳にしますが、 具体的にはどういうことなんでしょうか? その内容について、この番組でわかりやすく説明されていました。 ゲストに、先日もこのブログでお話した、 東京都千代田区立麹中学校の校長先生、工藤勇一氏がゲストだったのですが、 改めて、その教育メソッドに驚愕!!(◉_◉;) 中学生にビジネス手帳?と思ったら、 その中身はぎっちり、勉強時間の予定表。 予定通りにできたところ・できなかったところ (プラスその理由と反省点なども) を書く欄もあり、みんなちゃんと記入している様子。 その徹底ぶりにビックリです(・o・;) 宿題がないからこそ、“言われたことだけをする” という受け身の姿勢にならず、 しっかり自己管理して、学習意欲につなげる、ということですね。 プログラミングが必修と聞いて、私も最初は、生徒全員がIT企業に入りたいワケでもないでしょうに、 と思いましたが、そうではないんですね (^^;) でも、分野が専門的すぎて、興味のない生徒・苦手な生徒もいると思うのですが・・ プログラミング教育の意味としては、“論理的に考える力を育てること” のようです。 大事なのは失敗することであり、失敗の理由を考え、正解のない問題に自分で取り組むこと、 が真の狙いのようです。 そして、小学校での英語の教科化。 3・4年生で英語の授業 (これはまだ教科ではなく)が始まり、 5・6年生で成績のつく教科の1つになる。 中学校では授業内での指示が全て英語。 となると、小さいウチから習っておいて、 小学校で始まる頃にはもう得意 (好き) になっている、に越したことはないですよね 😉 ちなみに、松原町英語英会話教室の小学生クラスでも、指示は英語でしています。 みんな、意味がちゃんとわかって、指示どおりの動作ができています(^^) 英語が好きになる、ともっと学びたくなるし、話したくなります。 自分の英語が通じたときの喜びは、さらなるやる気を呼び起こさせてくれます。 迷っているみなさん (保護者の方含め)、松原町英語英会話教室で英語を始めてみませんか?(^^) 私と一緒に楽しく英語を身につけましょう! 😉 お問い合わせのご連絡、いつでもお待ちしています!! さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、 英会話コースの大人クラスと中学勉強コースの3年生クラスです!! 今日も頑張ります! 😉 -お知らせ, 講師のひとこと
お知らせ 講師のひとこと
期待と不安 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
ここ2~3日、お天気は良いけれど、風が強いですね 😥
窓を開け過ぎないよう、気を付けなければ。
GW中に、Eテレで放送していた番組です。

2020年度からの教育改革って、何度となく耳にしますが、
具体的にはどういうことなんでしょうか?
その内容について、この番組でわかりやすく説明されていました。
ゲストに、先日もこのブログでお話した、
東京都千代田区立麹中学校の校長先生、工藤勇一氏がゲストだったのですが、
改めて、その教育メソッドに驚愕!!(◉_◉;)
中学生にビジネス手帳?と思ったら、
その中身はぎっちり、勉強時間の予定表。
予定通りにできたところ・できなかったところ (プラスその理由と反省点なども)
を書く欄もあり、みんなちゃんと記入している様子。
その徹底ぶりにビックリです(・o・;)
宿題がないからこそ、“言われたことだけをする” という受け身の姿勢にならず、
しっかり自己管理して、学習意欲につなげる、ということですね。
プログラミングが必修と聞いて、私も最初は、生徒全員がIT企業に入りたいワケでもないでしょうに、
と思いましたが、そうではないんですね (^^;)
でも、分野が専門的すぎて、興味のない生徒・苦手な生徒もいると思うのですが・・
プログラミング教育の意味としては、“論理的に考える力を育てること” のようです。
大事なのは失敗することであり、失敗の理由を考え、正解のない問題に自分で取り組むこと、
が真の狙いのようです。
そして、小学校での英語の教科化。
3・4年生で英語の授業 (これはまだ教科ではなく)が始まり、
5・6年生で成績のつく教科の1つになる。
中学校では授業内での指示が全て英語。
となると、小さいウチから習っておいて、
小学校で始まる頃にはもう得意 (好き) になっている、に越したことはないですよね 😉
ちなみに、松原町英語英会話教室の小学生クラスでも、指示は英語でしています。
みんな、意味がちゃんとわかって、指示どおりの動作ができています(^^)
英語が好きになる、ともっと学びたくなるし、話したくなります。
自分の英語が通じたときの喜びは、さらなるやる気を呼び起こさせてくれます。
迷っているみなさん (保護者の方含め)、松原町英語英会話教室で英語を始めてみませんか?(^^)
私と一緒に楽しく英語を身につけましょう! 😉
お問い合わせのご連絡、いつでもお待ちしています!!
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの大人クラスと中学勉強コースの3年生クラスです!!
今日も頑張ります! 😉
-お知らせ, 講師のひとこと