みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
北海道地震のニュースを毎日テレビで見ていますが、かなり被害が大きいですね。
被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
皆様のご無事、そして一刻も早いライフラインの復旧を祈っています。
今回も、今週のおもてなし英語からの色々な表現をご紹介します 😉
まずはこちら。

「アルバイト」って和製英語なんですよね。
正しくは、part-time job となります。
カタカナと1文字も合ってません(-_-;)
こちらは相手に丁寧にお伺いする表現です。

to の後は動詞が入ります。
Would you like to watch TV? 「テレビご覧になりますか?」など。
そして、大人クラスではもちろん、中学生クラスでもよく伝えているのですが、
単語・文章ともに直訳しないことも多い、のが英語です。
ちなみにこちらを直訳すると・・・

「全て大丈夫ですか?」となります。
もちろんそれでも間違いではないのですが、話の流れや相手の気持ちを考え、
「なんかあった?」「どうしたの?」というニュアンスで伝えることもしばしばです。
こちらも。

ビジネス=仕事と訳すのが普通だと思いますが、
この表現は「関係ないヒトに(話に)入ってほしくない」という意思の表れになります。
この場合の business は「仕事」というより、「事情」と汲み取る方がいいかもしれません。
こちらもそうですね。

訳には「行く」と書いてあるのに、go という単語は使っていない。
直訳すると「そこにいる予定」となりますが、それだとヘンなので、
「私たちも参加します・そこに行きます」という表現になります。
最後に、映画やテレビドラマなどでよく聞く表現です。

him のところを me(自分) に置きかえて、
「私のことはほっといてよっ!」なんてセリフ、よくありますよね(^^)
1人になりたいとき、ぜひ使ってみて下さい(笑)
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの小学生クラスです!!
プラス、今週お休みした生徒の振替レッスンが2コマあります!
今日も頑張ります! 😉
お知らせ 講師のひとこと
日常英会話表現:19 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
北海道地震のニュースを毎日テレビで見ていますが、かなり被害が大きいですね。
被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
皆様のご無事、そして一刻も早いライフラインの復旧を祈っています。
今回も、今週のおもてなし英語からの色々な表現をご紹介します 😉

まずはこちら。
「アルバイト」って和製英語なんですよね。
正しくは、part-time job となります。
カタカナと1文字も合ってません(-_-;)
こちらは相手に丁寧にお伺いする表現です。

to の後は動詞が入ります。
Would you like to watch TV? 「テレビご覧になりますか?」など。
そして、大人クラスではもちろん、中学生クラスでもよく伝えているのですが、

単語・文章ともに直訳しないことも多い、のが英語です。
ちなみにこちらを直訳すると・・・
「全て大丈夫ですか?」となります。
もちろんそれでも間違いではないのですが、話の流れや相手の気持ちを考え、
「なんかあった?」「どうしたの?」というニュアンスで伝えることもしばしばです。
こちらも。

ビジネス=仕事と訳すのが普通だと思いますが、
この表現は「関係ないヒトに(話に)入ってほしくない」という意思の表れになります。
この場合の business は「仕事」というより、「事情」と汲み取る方がいいかもしれません。
こちらもそうですね。

訳には「行く」と書いてあるのに、go という単語は使っていない。
直訳すると「そこにいる予定」となりますが、それだとヘンなので、
「私たちも参加します・そこに行きます」という表現になります。
最後に、映画やテレビドラマなどでよく聞く表現です。

him のところを me(自分) に置きかえて、
「私のことはほっといてよっ!」なんてセリフ、よくありますよね(^^)
1人になりたいとき、ぜひ使ってみて下さい(笑)
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの小学生クラスです!!
プラス、今週お休みした生徒の振替レッスンが2コマあります!
今日も頑張ります! 😉
-お知らせ, 講師のひとこと