お知らせ 講師のひとこと

日常英会話表現:296 ~講師のひとこと~

投稿日:

みなさん、こんにちは😊
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。

さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します😉
こちらは「#バズ英語~SNSで世界をみよう~」から。

このコーナー好き🥰
今回の歌はあの名曲🎵
 
ホイットニー・ヒューストンの「アンダ~~~」ですね。 笑
昔の人が歌っていたのをカバーしたみたいです。
その歌詞の内容とは、

相手のために自分が身を引く、という大人の恋の歌です✨
全然直訳ではないのでピンとはこないかもしれませんが。


とにかく相手を想う気持ちにあふれています。
歌の歌詞は、ときには正しい文法でないときもあります。

 
海外旅行中や留学したてのときに具合が悪くなった場合、
なんて言えばいいのかわからない、ので病院に行くのを躊躇しがちですよね😥
これさえ覚えておけば大丈夫👍
まずはドクターがこう言います↓

で、患者さんはこう言います↓
 
どこかが痛い症状は大抵 have を使います。

例外もあります↓

この場合は feel を使っても👌

その他の表現↓

風邪を引いています →  I have a cold.
頭が痛いです →  I have a headache.  など。

ドクターからはこんな質問をされることも↓

または How long does it last? 「どのくらい続いてる?」なんて言い方もあります。

そして覚えておきたいのが体部分の名称。
 
「皿」でも saucer や dish ではありません。
腕や指、足など細かい部分の単語も学習しておきましょう☝

こちらは「リアル旅英語」から。
Lesson34

 
「やってみますね、この自転車はこれ以上、下がりません」
サドル、は和製英語なんですね。


「高さを見てください、合わなかったらもう少し小さいのをお持ちします」
比較級表現が多いですね。

Lesson35

 
「はい、ありますよ、名前はレクリエーションカフェです」
このときの guys とはお店のことを指しています。
そして under は「~の下」ではなく、
「~という名前で登録してある」という意味になります。
レストランやホテルの予約のときなどにも使います。


「すべて小文字です、ワンは o-n-e、続いてスペース、ラブは l-o-v-e です」
ちなみに大文字は uppercase。
上・下で表現するんですね。

Lesson36

 
「身分証明書をお持ちだったりしますか?」
この場合の happen to have は「たまたま持っているか」のニュアンスです。
そして on you となるのは「今現在持っているか」という意味合いになります。


「それではレイン様、鍵をもう1枚お渡ししますね」
duplicate は「複製の」という意味です。
ムズカシイ💦

ぜひ、みなさんも使ってみて下さいね😉
来週もお楽しみに✨

Xはこちらから。
facebook はこちらから。
Instagram はこちらから。

さて、本日のレッスンも
気合いを入れて頑張ります‼💪

-お知らせ, 講師のひとこと

Copyright© まつばら町英語英会話教室 , 2025 All Rights Reserved.