お知らせ 講師のひとこと

日常英会話表現:282 ~講師のひとこと~

投稿日:

みなさん、こんにちは😊
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。

さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します😉
コチラは#バズ英語~SNSで世界をみよう~」から。

今回はあまり聞かない動物の英語単語のご紹介。
コレはたま~に聞くことあるかな↓

猫は普通、cat ですが、子猫のことは kitten といいます。
kitty というのもありますが、
これは幼児語で「にゃんにゃん」というイメージ。


bald は「禿げている」という意味。
見た限り、はげてなさそうですが😅

 
リス科の動物で、山岳地帯に生息しているそう。
時々ナワバリ争いで、ダンスみたいなケンカをしているのだとか🤭
ケンカしててもカワイイね。


「バク」は英語じゃなかったんですね😅
赤ちゃんのときのまだら模様がカワイイ。


南米に生息しているそうです。
日本では見ない鳥ですね。

こちらは「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」から。
今回の舞台はドバイ🌍
 

 


観光客も多いんですね。
お金持ちの都市、というイメージしかありませんが😅

今回の英語表現は、
「どのくらいよく~してるの?」です。

「どのくらいよくここに来るの?」
「月に1回だよ」
後ろに見えるのは世界一高いビル、ブルジュ・ハリファです✨


「どのくらいよく噴水ショーを見るの?」
「月に1回だよ」

 
「どのくらいよくスーパーカーをレンタルするの?」
「年に2~3回だよ」
レンタル料いくらなの?😨 笑


「どのくらいよく日光浴するの?」
「毎週末してるよ」
年間通して毎日暑いと日焼けとか気にならないのかな?🤔


「どのくらいよく砂漠に行くの?」
「月に1回だよ」

コチラは「英会話フィーリングリッシュ」から。
 
「うん、そうでしょうね」
相手の気持ちを理解していると同時に、
心に寄り添うニュアンスでもあります。

 
「何か企んでるんでしょ、あなたのことはお見通しよ」
本心を見抜いているカンジ。
「バレバレなんだよ」と言いたいときも😁

 
「マジでいいのね?」
一度聞いた返答を確認して、
一瞬考え直すチャンスを与えるような気持ちで。

 
「ホントにあのポールのこと言ってんの?」
本当なのか冗談なのか、確かめる表現でもあります。

 
「でも、もう少し時間がほしいんだよね」
could は過去形の単語ですが、
この場合はこの先に、という意味で使われます。

 
「今は全てのことからちょっと離れたいんだ」
break は「休憩」ですね。
物理的に必要だったり、精神的に必要だったり、
のどちらにも使える表現です。

ぜひ、みなさんも使ってみて下さいね😉
次回もお楽しみに✨

X(旧twitter) はこちらから。
facebook はこちらから。
Instagram はこちらから。

現在、2025年度・新学期クラスの生徒さんを大募集中です。
入学(入会)に関するお問い合わせは、平日・週末を問わず毎日受け付けています。
4月を待たずに、すぐにレッスン開始も可能ですので、ぜひご相談下さい。
無料体験レッスン、または説明会をご希望の方は、このHPの「お問い合わせ」までご連絡下さい。
もちろん、お電話・直接の訪問もOKです!
今現在・または来年度のレッスンスケジュール学費などのご質問も、お気軽にお問い合わせ下さい😄
本日も、みなさまのご連絡をお待ちしています(^^)

さて、本日のレッスンも
気合いを入れて頑張ります‼💪

-お知らせ, 講師のひとこと

Copyright© まつばら町英語英会話教室 , 2025 All Rights Reserved.