TOP > お知らせ > お知らせ 講師のひとこと 日常英会話表現:238 ~講師のひとこと~ 投稿日:2024年4月15日 みなさん、こんにちは😊 村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。 今日から新しい1週間の始まりです✨ 外出の際には紫外線と熱中症に気をつけながら、 気合い💪を入れて、また一緒に頑張りましょうね‼ さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します😉 まずはコチラの「#バズ英語~SNSで世界をみよう~」から。 エルモが声がけすると、みんな反応するんですね~😲 そして、やはり生きていると色々とツラい事もあるワケで・・・💦 それらに対して彼は、 優しい~🥰 みなさんもまずは気軽にまわりの人に How are you doing? や How's it going? などと声がけしてみましょう😉 この日本語の「~しか勝たん」ですが、 こんなカンジで英語で使うんですね😅 私だったら・・・ chocolate for the win 「チョコレートしか勝たん」 かな。 笑 die は「死ぬ」と言う意味もあるのですが、 つまり「死にそうになるほどスゴイ」という表現ですね✨ ここからは英語のお料理レシピです。 coat →まぶす saute →ソテーする mince →みじん切りにする add →加える などなど色々な動詞がありますが、これらを押さえておけば 英語で書かれたレシピにも挑戦できますね😉 そしてコチラは「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」から。 今回の舞台はベトナム🌏 市街地は賑わいがあるイメージですが、 街を離れると神秘的な場所も多いようです。 今回の英語表現は 「何の~が好き?」です😊 名詞の部分を入れ替えると色々な話題で盛り上がれますね🎵 最後は「オードリー春日のトゥースでチャンクな英会話」から。 ちょっとカタイ表現かな🤔 友達同士なら Absolutely. でもいいかも✨ もしくは Yeah, it sure is. など。 「私もです」ならなんでも Me too.ではないんですね。 例えば、I like dogs. 「私は犬が好きなんです」なら I do too. なんて言い方もあります。 「僕は医師です」に対して「僕も医者なんです」なら I am too. になります。 No way! はよく使う表現ですね😊 「まさか!」とか「とんでもない!」と言いたいときにピッタリ。 中学校で学習する熟語です😉 「キミ、今それ、わざとやったな」なら You did it on purpose. ですね。 ぜひ、みなさんも使ってみて下さいね😉 次回もお楽しみに✨ X(旧twitter) はこちらから。 facebook はこちらから。 Instagram はこちらから。 さて、本日のレッスンも 気合いを入れて頑張ります‼💪 -お知らせ, 講師のひとこと
お知らせ 講師のひとこと
日常英会話表現:238 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは😊
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
今日から新しい1週間の始まりです✨
外出の際には紫外線と熱中症に気をつけながら、
気合い💪を入れて、また一緒に頑張りましょうね‼
さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します😉

まずはコチラの「#バズ英語~SNSで世界をみよう~」から。
エルモが声がけすると、みんな反応するんですね~😲
そして、やはり生きていると色々とツラい事もあるワケで・・・💦
それらに対して彼は、
優しい~🥰
みなさんもまずは気軽にまわりの人に
How are you doing? や
How's it going? などと声がけしてみましょう😉
この日本語の「~しか勝たん」ですが、
こんなカンジで英語で使うんですね😅
私だったら・・・
chocolate for the win 「チョコレートしか勝たん」 かな。 笑
die は「死ぬ」と言う意味もあるのですが、
つまり「死にそうになるほどスゴイ」という表現ですね✨
ここからは英語のお料理レシピです。

coat →まぶす
saute →ソテーする
mince →みじん切りにする
add →加える
などなど色々な動詞がありますが、これらを押さえておけば
英語で書かれたレシピにも挑戦できますね😉
そしてコチラは「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」から。

今回の舞台はベトナム🌏
市街地は賑わいがあるイメージですが、
街を離れると神秘的な場所も多いようです。
今回の英語表現は

「何の~が好き?」です😊
名詞の部分を入れ替えると色々な話題で盛り上がれますね🎵
最後は「オードリー春日のトゥースでチャンクな英会話」から。

ちょっとカタイ表現かな🤔
友達同士なら Absolutely. でもいいかも✨
もしくは Yeah, it sure is. など。
「私もです」ならなんでも Me too.ではないんですね。
例えば、I like dogs. 「私は犬が好きなんです」なら
I do too. なんて言い方もあります。
「僕は医師です」に対して「僕も医者なんです」なら
I am too. になります。
No way! はよく使う表現ですね😊
「まさか!」とか「とんでもない!」と言いたいときにピッタリ。
中学校で学習する熟語です😉
「キミ、今それ、わざとやったな」なら You did it on purpose. ですね。
ぜひ、みなさんも使ってみて下さいね😉
次回もお楽しみに✨
X(旧twitter) はこちらから。
facebook はこちらから。
Instagram はこちらから。
さて、本日のレッスンも
気合いを入れて頑張ります‼💪
-お知らせ, 講師のひとこと