「何を探しているの?」
前置詞がセットになるヤツ、ですね😅
look for で「~を探す」という熟語になります。
こちらは↓
「誰と出かけるの?」
with は「一緒に」という意味で必要です。
こちらは↓
「何について不満を言っているの?」
コチラは↓
「今、誰の曲を聞いてるの?」
listen to で「~を聞く」ですね😊
「僕の短編映画、どうだった?」
How did you like ~? や、How do you like ~?
は「~はどうでしたか、~はどうですか」と
感想を尋ねるときによく使う表現です😊
コチラは↓
「荷物はいつ届くの?」
package は日本語カタカナの「パッケージ」(外側のみ)の意味と違い、
ここでは「小包・荷物」という意味です。
こちらは↓
「どこに車を停めればいいの?」
ここでの park は「公園」ではなく、
「(車を)駐車する」という意味になります。
コチラは↓
「どうして電気代は上がり続けるの?」
ホントにね‼💢
使っていないコンセントを抜いたりなどして、
節約してるけど、基本料金から下がってほしいです🙏
お知らせ 講師のひとこと
日常英会話表現:234 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは😊
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します😉





まずはこちらの「大西泰斗の英会話☆定番レシピ」から。
「ウチの子供たちとテーマパークに行ったんだ」
「へー、そうなんだ」
会話において「相づち」は重要です。
うんうん、と顔を動かすだけでなく、やはり声に出すことも大事ですよね✨
コチラも↓
「私、日本語話せるんだ」
「えー、そうなの?」
相手が can を使った文を言っているので、
それに合わせて can で相づちをうちます。
こちらも同じ↓
「両親が留学させてくれるって」
「えー、マジで?」
will には will で返します。
もういっちょ↓
「犬飼う予定なんだ」
「あ、そうなんだ」
この文は be動詞の文なので、主語に合わせた be動詞を使います。
コチラは助動詞↓
「銀行の支店長と話した方がいいよ」
「そうかな?」
書いてあるのを見ると「あー、なるほど」と思いますが、
その場での会話では、一瞬の判断は難しいかもしれませんね😅
「何が好き?」
ここではシンプルな wh の質問のおさらいです😊
こちらは↓
「蕎麦とうどん、どっちの方が好き?」
2択、もしくは限られた数の中から
何かを選んでもらうときに使うのが which です。
prefer は better でも👌
コチラは↓
「パーティーに誰を招待したの?」
説明が複雑なので□は無視して下さい😅
コチラは↓
「向こうにあるあの車、だれのかな」
所有者を尋ねる whose は他のWH疑問詞と比べて使用頻度は低いかもしれませんが、
いつ必要になるかはわからないので、覚えておきましょう☝
「何を探しているの?」
前置詞がセットになるヤツ、ですね😅
look for で「~を探す」という熟語になります。
こちらは↓
「誰と出かけるの?」
with は「一緒に」という意味で必要です。
こちらは↓
「何について不満を言っているの?」
コチラは↓
「今、誰の曲を聞いてるの?」
listen to で「~を聞く」ですね😊
「僕の短編映画、どうだった?」
How did you like ~? や、How do you like ~?
は「~はどうでしたか、~はどうですか」と
感想を尋ねるときによく使う表現です😊
コチラは↓
「荷物はいつ届くの?」
package は日本語カタカナの「パッケージ」(外側のみ)の意味と違い、
ここでは「小包・荷物」という意味です。
こちらは↓
「どこに車を停めればいいの?」
ここでの park は「公園」ではなく、
「(車を)駐車する」という意味になります。
コチラは↓
「どうして電気代は上がり続けるの?」
ホントにね‼💢
使っていないコンセントを抜いたりなどして、
節約してるけど、基本料金から下がってほしいです🙏
そして同義語シリーズ。


うーん、モノ(名詞)によって使い分ける、ってことかな🤔
で、コチラは↓
う~~~ん😥 笑
単語だけより例文があると分かりやすいかもしれませんね😅
こちらは「英語Communication1」から。


日本とハワイの戦争中のお話でしたが、
ちょっと難しいし長いので、その内容はカットで😅
その代わりに↓
長い文章や記事、物語などを英語で読むときは
いちいち日本語に訳さない方が効率的です。
1単語ずつ辞書で調べると、時間も取られるし、
辞書に載っている訳と若干意味が違うときもあるんです。
なので、
文章の前後でなんとなーく推測してみましょう。
練習として、話の内容を知っている「桃太郎」や「シンデレラ」などの
絵本を英語で読んでみると、知らない単語でも「~かな?」と想像できると思います。
ぜひトライしてみて下さい😊
「太田光のつぶやき英語」はお休みです。
「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」も
以前のを再放送だったのでお休みです。
twitter はこちらから。
facebook はこちらから。
Instagram はこちらから。
現在、2023年度・新学期クラスの生徒さんを大募集中です‼
入学(入会)に関するお問い合わせは、平日・週末を問わず、毎日受け付けています。
4月を待たずに、すぐにレッスン開始も可能ですので、ぜひご相談下さい。
無料体験レッスン、または説明会をご希望の方は、このHPの「お問い合わせ」までご連絡下さい。
もちろん、お電話・直接の訪問もOKです!
今現在・または来年度のレッスンスケジュールや学費などのご質問も、お気軽にお問い合わせ下さい😊
みなさまのご連絡をお待ちしています(^^)
さて、本日のレッスンも、
気合いを入れて頑張ります‼💪
-お知らせ, 講師のひとこと