TOP > お知らせ > お知らせ 講師のひとこと 日常英会話表現:175 ~講師のひとこと~ 投稿日:2021年10月30日 みなさん、こんにちは😊 村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。 さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します 😉 まずはコチラの「大西泰斗の英会話☆定番レシピ」から。 思ってたら、まさかの再放送😱 なんでだ⁉ こちらは「高校講座 ベーシック英語」から。 今回は like の使い方。 全く同じじゃなくて、 「~のような、っていうカンジの」と言いたいときに便利です。 「ジョニー・デップのようなヒーローを演じます」 「煎餅っていうのは、クラッカーみたいなものだよ」 疑問文でも使えます。 「それってどういうカンジのもの?」 そして便利な表現がコチラ。 何かを実際にやってみせるときに 「こんなカンジだよ」と言いますよね😉 ぜひ使ってみて下さいネ✨ そしてコチラは「高校講座 コミュニケーション英語Ⅰ」から。 先週も学習した現在完了形は、 経験の他に「今終わったとこだ」の完了用法としても使います。 さらには継続用法も。 「斎藤さんは10年間、東京に住んでいる」 つまり、10年前から住み始めて、今もなお住んでいる。 と「現在に至るまでずーっとしていること」 を言うときにも現在完了形を使います。 そしてコチラは英語ではなく、社会の勉強😅 赤線の文章は「エアコンを使い過ぎないで」。 温度をガンガン下げるより、扇風機やサーキュレーターを使って 効率よく部屋の温度を下げたり、 暖房もだけど、各部屋の器具をフル稼働させるより、 1つの部屋に集まって、共有すれば、エネルギーの節約にもなりますよね😉☝ そして青線の文章は「部屋を出るときは電気を消して」。 コレも、こまめに電気を消すことで電気代👛の節約にも👍 最後は「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」から。 今回の舞台はベトナム🌏 そう、大きい都市ではありますが、 首都ではないんですね。 ベトナムの首都は「ハノイ」です😉 で、今回の英語表現は、 「あなたのヒーローは誰ですか?」 なんですが、ん? それは誰ですか?😥 お兄ちゃんのヒーローは、 ベトナム初の、そしてアジア初の宇宙飛行士である、 「ファム・トゥアン」さんだそうです✨ お兄ちゃんも将来は、宇宙飛行士になりたいんだって😊 湘北10番(バッタもんぽいけど。笑)のユニフォームは関係なかったのね💦 そして弟くんのヒーローは、 おお、将来の夢はサッカー選手か⚽😄 そしてもう1人、彼にとってのヒーローは、 トナリにいるお兄ちゃん✨ さすがお兄ちゃん、聞き慣れているのか、照れもしない😅 ナゼかというと、 絵も上手に描けて、ピアノも弾ける✨ 多才な、自慢のお兄ちゃんなんですね😊 そんなお兄ちゃんのもう1人のヒーローはというと、 なんとお母さん✨ 家族をヒーローって言えるの、ステキですね😊 お料理上手で、通訳でもあるお母さんを 心から尊敬しているんですね😉 ちなみに私の永遠のヒーローは、 ヒロインをずーっと影から優しく見守る、 「丘の上の王子様✨」← わかるヒトにはわかる💡 歳がバレる⁉🤣 twitter はこちらから。 facebook はこちらから。 さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、 英会話コースの小学生クラス、 大人クラス、そして高校生クラスです!! 今日も頑張ります!😉 -お知らせ, 講師のひとこと
お知らせ 講師のひとこと
日常英会話表現:175 ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは😊
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
さて今回も、Eテレ語学番組からの色々な英語表現をご紹介します 😉
まずはコチラの「大西泰斗の英会話☆定番レシピ」から。
思ってたら、まさかの再放送😱
なんでだ⁉
こちらは「高校講座 ベーシック英語」から。


今回は like の使い方。
全く同じじゃなくて、
「~のような、っていうカンジの」と言いたいときに便利です。
「ジョニー・デップのようなヒーローを演じます」
「煎餅っていうのは、クラッカーみたいなものだよ」
疑問文でも使えます。

「それってどういうカンジのもの?」
そして便利な表現がコチラ。

何かを実際にやってみせるときに
「こんなカンジだよ」と言いますよね😉
ぜひ使ってみて下さいネ✨
そしてコチラは「高校講座 コミュニケーション英語Ⅰ」から。


先週も学習した現在完了形は、
経験の他に「今終わったとこだ」の完了用法としても使います。
さらには継続用法も。
「斎藤さんは10年間、東京に住んでいる」
つまり、10年前から住み始めて、今もなお住んでいる。
と「現在に至るまでずーっとしていること」
を言うときにも現在完了形を使います。
そしてコチラは英語ではなく、社会の勉強😅

赤線の文章は「エアコンを使い過ぎないで」。
温度をガンガン下げるより、扇風機やサーキュレーターを使って
効率よく部屋の温度を下げたり、
暖房もだけど、各部屋の器具をフル稼働させるより、
1つの部屋に集まって、共有すれば、エネルギーの節約にもなりますよね😉☝
そして青線の文章は「部屋を出るときは電気を消して」。
コレも、こまめに電気を消すことで電気代👛の節約にも👍
最後は「キソ英語を学んでみたら世界とつながった」から。

今回の舞台はベトナム🌏
そう、大きい都市ではありますが、
首都ではないんですね。
ベトナムの首都は「ハノイ」です😉
で、今回の英語表現は、
「あなたのヒーローは誰ですか?」
なんですが、ん? それは誰ですか?😥
お兄ちゃんのヒーローは、
ベトナム初の、そしてアジア初の宇宙飛行士である、
「ファム・トゥアン」さんだそうです✨
お兄ちゃんも将来は、宇宙飛行士になりたいんだって😊
湘北10番(バッタもんぽいけど。笑)のユニフォームは関係なかったのね💦
そして弟くんのヒーローは、
おお、将来の夢はサッカー選手か⚽😄
そしてもう1人、彼にとってのヒーローは、
トナリにいるお兄ちゃん✨
さすがお兄ちゃん、聞き慣れているのか、照れもしない😅
ナゼかというと、
絵も上手に描けて、ピアノも弾ける✨
多才な、自慢のお兄ちゃんなんですね😊
そんなお兄ちゃんのもう1人のヒーローはというと、
なんとお母さん✨
家族をヒーローって言えるの、ステキですね😊
お料理上手で、通訳でもあるお母さんを
心から尊敬しているんですね😉
ちなみに私の永遠のヒーローは、
ヒロインをずーっと影から優しく見守る、
「丘の上の王子様✨」← わかるヒトにはわかる💡
歳がバレる⁉🤣
twitter はこちらから。
facebook はこちらから。
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの小学生クラス、
大人クラス、そして高校生クラスです!!
今日も頑張ります!😉
-お知らせ, 講師のひとこと