TOP > お知らせ > お知らせ 講師のひとこと イメージどおり? ~講師のひとこと~ 投稿日:2020年7月2日 みなさん、こんにちは 😀 村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。 しばらく放送がありませんでしたが、やっと再開(?)です♪ 今までは男子校の紹介が多かったのですが、 今回は珍しく女子校でした。 と言っても、いずれの学校も内部取材は御法度だそう 😥 でもヒミツにされると知りたくなるんですよね (¬_¬) まずはこちらの学校から。 高校での外部募集はなく、中高一貫の女子校です。 つまり中学受験ですね。 ちなみに偏差値は71。 ひぇ~💦 さすが学力の桜蔭。 どの学年も、医学部を目指す学生が多いそうです。 大正13年(1924年)に創立され、 初代校長の後閑キクノ先生の口癖が、 礼儀作法の授業もあり、かなり厳しく教えられるようです。 卒業生であるゲストの方のお辞儀がすごくキレイでした。 そしてビックリなのが、 創立から現在に至るまで、制服のリニューアル、一度もなし! この女性(ゲスト)も「ダサい」とは言いつつも それほど嫌がっていたような話ではありませんでした。 やはり伝統と気品を重んじる学校なんですね✨ そしてこちらの学校はというと、 この学校も中高一貫で、高校の外部募集はありません。 偏差値は70、と桜蔭とほぼ同じ。 でも、校風は全く違います。 校則はたったの4つ。 それすら守らない生徒もいるらしい (^^;) 女子学院は伝統よりも自主性を重んじる学校みたいですね。 「自分で自分を律する」ことが教えのようです。 これはある意味、校則を守ることより難しいのでは? 😥 とはいえ、もちろん歴史は古い。 明治3年(1870年)に設立され、 20年後の明治23年(1890年)に「女子学院」に改名した、とのことです。 やはり女性の初代校長による、理念あるしっかりした教えを 現代にまで受け継ぎ、導かれているのですね。 そして、3つめの は、来週放送とのこと。 なんだかすごーくお嬢様なカンジが漂ってました。 笑 視聴必須です!!🖥👀 さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、 英会話コースの大人クラスです!! 今日も頑張ります! 😉 -お知らせ, 講師のひとこと
お知らせ 講師のひとこと
イメージどおり? ~講師のひとこと~
投稿日:
みなさん、こんにちは 😀
村上市、松原町英語英会話教室の講師、川崎です。
しばらく放送がありませんでしたが、やっと再開(?)です♪

今までは男子校の紹介が多かったのですが、
今回は珍しく女子校でした。
と言っても、いずれの学校も内部取材は御法度だそう 😥
でもヒミツにされると知りたくなるんですよね (¬_¬)
まずはこちらの学校から。

高校での外部募集はなく、中高一貫の女子校です。
つまり中学受験ですね。
ちなみに偏差値は71。
ひぇ~💦 さすが学力の桜蔭。
どの学年も、医学部を目指す学生が多いそうです。
大正13年(1924年)に創立され、
初代校長の後閑キクノ先生の口癖が、
礼儀作法の授業もあり、かなり厳しく教えられるようです。
卒業生であるゲストの方のお辞儀がすごくキレイでした。
そしてビックリなのが、
創立から現在に至るまで、制服のリニューアル、一度もなし!
この女性(ゲスト)も「ダサい」とは言いつつも
それほど嫌がっていたような話ではありませんでした。
やはり伝統と気品を重んじる学校なんですね✨
そしてこちらの学校はというと、

この学校も中高一貫で、高校の外部募集はありません。
偏差値は70、と桜蔭とほぼ同じ。
でも、校風は全く違います。
校則はたったの4つ。
それすら守らない生徒もいるらしい (^^;)
女子学院は伝統よりも自主性を重んじる学校みたいですね。
「自分で自分を律する」ことが教えのようです。
これはある意味、校則を守ることより難しいのでは? 😥
とはいえ、もちろん歴史は古い。
明治3年(1870年)に設立され、
20年後の明治23年(1890年)に「女子学院」に改名した、とのことです。
やはり女性の初代校長による、理念あるしっかりした教えを
現代にまで受け継ぎ、導かれているのですね。
そして、3つめの

は、来週放送とのこと。
なんだかすごーくお嬢様なカンジが漂ってました。 笑
視聴必須です!!🖥👀
さて、松原町英語英会話教室の本日のレッスンは、
英会話コースの大人クラスです!!
今日も頑張ります! 😉
-お知らせ, 講師のひとこと